今日は車にかかるお話です。
転勤族にとって必須ではないですが、あると便利なものといえば車ですよね。
自分も、就職してからしばらくは自転車をフル活用して凌いでいましたが、田舎に転勤して毎日往復15kmのママチャリ通勤をするようになり挫折(笑)
思い切って20歳くらいのときに8年落ちの中古車を購入しました(50万くらいでしたが、当時は若くお金がなかったためフルローンで購入しました(笑))。当時は今までの自転車生活から生活レベルが格段に上がりすぎて今までの苦労は何だったんだ!ってくらい衝撃を受けました!やっぱり車はあると便利(^^)/
とはいえ、車といえば金食い虫の代名詞のようで、節約系の記事なんかを見てると「本当にクルマ、必要ですか?」といった記事がザクザク出てきます。で、実際のところかかる費用ってどれくらいなんだろう?と思い、三年ほど前に購入した車にかかった全費用をチマチマ記録しておりました。
購入から丸3年経ち、1回目の車検を迎えたこの機会に、総額いくらかかったのか記事にしてみたいと思います。
まずは購入費用!
はい。という訳でまずは購入費用からですが、ズバリ「230万円」です!
ちなみに、三年前に購入した車はインプレッサです。(下の画像と同型式)

自分は転勤族ということもあって(最近はコロナ禍もあって自粛気味ですが)知らない土地をドライブするのも好きなんですが、やはり軽自動だと遠出したときにちょっとしんどい・・・かといってSUVやミニバンは大きすぎるし、何より値段が想像以上に高いんじゃ~!ってことでヤリスとかフィットみたいなコンパクトカーを探していたところ、何となくスバルのディーラに行ったら、インプレッサに出会いました!
色々スバルのお兄さんにお話しを伺ったところ、不要なオプションを削れば、コンパクトカーの中級グレードと同じくらいで買えることが判明!インプレッサならCセグメントだし、高速域での乗り心地もよかったのでインプレッサを購入しました。
セグメントとは、主に欧州で使用されている車の分類方法で、車格(もう死語ですね(笑))を比較するためにグループ分けしたものです。大きい車が偉いって訳でもありませんが、A,Bセグメントだとコストを意識した作りになってることが多く、D,Eセグメントだと性能や静粛性などにある程度コストをかけられるイメージです・・・
・Aセグメント …軽自動車 (MOVE,ワゴンRなど)
・Bセグメント …コンパクトカー(ヤリス、フィット、マツダ2など)
・Cセグメント …ハッチバック (カローラ、インプレッサ、マツダ3など)
・Dセグメント …そこそこな車 (クラウン、レヴォーグ、マツダ6など)
・Eセグメント …いわゆる高級車(レクサスとかかな~)
Byてんだん
で、結局Bセグメントの中級グレードと比較してほぼ同金額で買えるならと思いインプレッサを購入しました。
維持費といえばガソリン代!!
次は車のランニングコストの代名詞!ガソリン代です!車種によって燃費は様々ですが、結論からいうとやっぱり水平対向エンジンということもあってかインプレッサの燃費はイマイチです(笑)
で、約三年間のガソリン代の総額は・・・29万5779円!
購入してから今までで累計50回給油していて、それぞれのガソリン代詳細は下記画像のとおりとなってます。なお、総走行距離は24,000km弱(8,000km/年)くらいなので、ごく一般的な走行距離かなと思います。

平均燃費は11.5km/ℓくらいでした。ちなみに、同僚がハイブリッド車のアクアに乗ってますが平均燃費は20km/ℓを超えるらしく、インプレッサに比べガソリン代は半額くらいで済みそうです!
ちなみに、上記画像にはガソリン単価も記載してありますが、ここ1年で1.3倍以上値上がりしてます( ;∀;)
ガソリン代以外の経費!
はい。こちらについては主に任意保険、法定点検、オイル交換などですね~車は好きなんですが、あまりドレスアップとかには興味がないので必要最低限の出費となっております。以下、箇条書きで列挙してみます。
- 任意保険(1年目)・・・60,000円
- 1ヶ月点検+オイル交換・・・6,000円
- オイル+フィルター交換・・・7,000円
- 1年点検・・・13,000円
- 任意保険(2年目)・・・50,000円
- オイル交換・・・4,000円
- 1年点検・・・15,000円
- 任意保険(3年目)・・・3,5000円
- オイル+フィルター交換・・・6,000円
- 車検・・・70,000円
- 自動車税・・・39,500円×2回=79,000円
- 駐車場代・・・8,000円×36か月=288,000円
という訳で、新車購入から車検までの3年間で633,000円ほどかかりました!
当然と言えば当然ですが、駐車場代のウエイトがかなり高い・・・アパート暮らしの痛いところですね( ;∀;)
また、任意保険は1年目と2年目は車両保険にも加入していたことや、律儀に半年ごとのオイル交換などもしてましたので、結構費用がかかっていますね・・・
で、実際いくらかかったの??
結論ですが、購入費230万+維持費93万円となりました!
10年同じ車に乗るとしたら、購入費230万/10年+維持費93万/3年と考えると・・・1年間で60万ちょい支出していることになります!また、新車で買ったので今まで大きなトラブルはありませんでしたが、これからタイヤ交換や、故障対応などを考えると年々増加していきそうで怖い(||゚Д゚)
とはいえ、車があると転勤の時も非常に楽ですし、知らない土地もナビを見ながら観光できますので自分のライフスタイル的には必須かな~と思ってます!コロナ禍もあるのでここ数年は外出自粛気味ですが・・・いつかはまた色んなところに行ってみたいですね~(-_- )
ちなみに・・・インプレッサは燃費は多少悪いですが、その欠点を補って余りある車ですので、またの機会にインプレッションを投稿したいと思います(^^)/
コメント